大連旅行紀・・・3

(2015年10月17〜18日(土・日曜)(晴れ)

 

結婚式の後、凌さんが2013に完成した港湾区にある  

大連が誇る大連国際会議センターへ案内してくださった。

外見は亀を連想してしまうのですが・・、 

貝殻がモチーフとか…私には理解できませんが・・。

 

 

  

  

海沿いに、商業ビルやヨットハーバー付きの高級マンションが並び、

ゴミ一つ落ちていない、美しいところで、

結婚アルバムの撮影地でもあり、写真撮影が行われていた。

 

 

  

  

「海昌東方水城」と書かれた地域には 

ヨーロッパのいろいろな国の建物が並ぶ 不思議なところで

どうやら、高級マンションの不動産会社の建物のようだ・・

 ・ 

 ・ 

 ・ 

夜は、雲南省の郷土料理のお店へ  

 

 

  

  

  

夜になるとイルミネーションがとても美しいお店 

 

 

夜は、雲南省の郷土料理のお店へ  

 

 

  

挙式を終えた、お疲れの李梅花さんも到着し、

李偉さん・金さん・凌さんとの食事の場を作ってくださった。

 

 

  

  

  

  

牛肉・羊・グチ・ちじみ・編傘茸・キノコ類・まったけ・白菜等を

それぞれの鍋でしゃぶしゃぶ風に出汁で煮込み

ゴマだれに好みの薬味を入れて食べる・・

 ・ 

 ・ 

 ・ 

 ・ 

大連旅行紀2015・・・

(2015年10月18日(日曜)晴れ)

 凌さんが、旅順へ案内してくださる。

 

 

  

  

「横山寺」

漢時代に開山した修行寺で、明清代に興隆を極めましたものの焼失してしまい、

「古寺を復興させよう」と2004年秋に再興されました。旅順南路の龍王塘北東の山中に位置し、

敷地面積は約2万u。この中に4つの主殿、8つの副殿、回廊などがあり、

建物面積は1万2000uにも及び、大連では少ない仏教寺院とのこと。

 

 

  

日本のお寺より階段の高さは低いので、登りやすい・・。

まだ11年ほどしか経っていないのに、階段に凄い隙間が出ている・・

 

  

  

黄金に輝く小さな観音様が沢山並んでいる・・・

個人が買い求められたものもあり、名前書きされている。

願い事を記された御札が沢山ぶら下がっている。

奇麗な組み紐がついていい感じ・・

お正月には、参拝者が沢山だとか・・。

 

 

  

  

  

  

御利益のありそうなお餅が売られています。

でもあまり売れないのか・・並んでいる人はいません。 

カラフルなのは明王かなぁ〜?・・。

馬や船はお祭りに使われるのか・・・・?。

 

 

  

  

  

愛くるしい御顔は、布袋様・・・?

上品なお顔で冠を冠っているのは大日如来様・・・? 

横の壁には名前が書かれた紙が貼ってありました。

日本で言うなら「塔婆」かなぁ・・・・?。

 ・ 

 ・ 

 ・ 

 旅順要塞(りょじゅんようさい)

 

遼東半島先端部の旅順にあった要塞。

旅順は軍港として清帝国、ロシア帝国、大日本帝国、中華人民共和国に利用され、

その軍港を防衛するための拠点。

検索しますと。

ロシア軍要塞の東鶏冠山北堡塁跡地

帝政ロシアが日本軍の防御の為に建設した堡塁であり、日露戦争の激戦地で,

1898年帝政ロシアが旅順を租借し、1900年、旅順の東側の半永久的な防御線として

堡塁を中国人労働者を使役して建設した。天然の岩にコンクリートと石、

そして泥土で覆って造られた。内部の構造は複雑で、司令部、兵舎、弾薬庫、治療室、台所などの周りに

胸墻、側防窖室が配置され、堡塁は不規則な5角形をして、周囲496m、面積9900平方m

堡塁の周囲は堀があり、堀の外の斜面には高圧電流が流れる鉄条網を架設した。

日露戦争第1回旅順総攻撃(1904年8月21日)、日本軍第11師団による堡塁の攻略が始った。

第11師団は鉄条網を突破することに成功したが、内堀に入ったが土砂に覆われた側防窖室からの近接攻撃により、

日本軍は大損害を受けた。その後、数度に渡り坑道を掘り、堡塁の爆破を試みた。

12月15日、日本軍の発射した28センチ榴弾砲弾が命中した際、

ロシアの司令官コンドラチェンコ少将が戦死。

そして、12月18日、堡塁の正面で2.3tのダイナマイトを爆破させ、

これに乗じて日本軍が堡塁を占領した。この戦闘で日本軍はこの堡塁を突破する為、約8,000人の死者を出した。

 

 

  

  

  

  

  

  

  

 ・ 

 ・ 

 ・ 

 ・ 

  

  

  

 

夜の大連駅周辺の店

豚肉が切り売りされています。

大きな肉塊が売れました。どんな料理をするのかなぁ〜?

夜のお店は、昼間とは違った感じがし、とても興味深いです。

 ・ 

 ・ 

 ・ 

 ・ 

 大連旅行記2015-04へ続く・・・・・

 ・ 

 ・