生け花(2012春) 

お稽古を初めて 今春で丸2年が過ぎます 

習ってよかったと思える お稽古で 

毎回どんなお花が登場するか楽しみに 

通っています〜♪

そして、家の中にお花があるとなんだか和みます。 

 

 

 


 

05月31日

 

 生花  

 花材・・芍薬 

 とても大きな蕾でしたので、翌日には花が3つほど開いてしまいました。 

 体の芍薬は頭が下がらにような花を選びましたら・・

 後ろ姿になって花が開き始めました。

 花選びはほんま難しいです。

 瓶花 

 花材・・芍薬 

 残った2本で生けましたが、 

 芍薬はお花が大きいので豪華です。

 

 


 

05月17日

 

 生花・横姿  

 花材・・カキツバタ 

 先生に生けていただいて、自宅で生けましたが・・ 

 葉がなかなかうまくたちません

 やはり小さい葉は、3日目には葉が茶色くなってきました。

 

 

 


 

05月10日

 

 瓶花 

 花材・・ウリハカエデ・都忘れ 

 都忘れは挿芽ができると聞きましたので試してみました。 

 さてうまくいくかしら・・

 ウリハカエデは何度か登場しているとか、

 まだ小さいですので、ちょっとさみしげな釣瓶になりました。

 右盛体 

 花材・・ウリハカエデ・菊・アヤメ 

 畑からアヤメを持ち帰り、残った花材で生けててみました。 

 やはりウリハカエデが少々小さい感じ。

 

 


 

04月26日

 

 瓶花 

 花材・・ウンリュウヤナギ・トルコキキョウ 

 花材・・紫陽花・? 

 主人の退職の日に頂いた花束から二種類を使い生けてみました。 

 紫陽花と活けた お花の名前は分かりませんが

 玄関に可愛く入りました。

 

 

 


 

04月19日

 

 景色生け 

 花材・・桜・シャガ・ユキノシタ・アスター 

 今回が最後の桜かなぁ〜?。 

 今年は気温が低かったからか、何度も桜が花材として登場。

 サクラを生けているときは・・とても心が満たされ幸せを感じます。

 

 

 


 

03月22日

 

 二重寸渡・山里水 

 花材・・アケビ・イチハツ・セキショウ 

 アケビのツルの端から水滴が出てきますので、 

 足元に 水辺に咲く「セキショウ」を置くことにより、

 「山里水に生ける」ことになると教えてもらいました。

 

 生花 

 花材・・イチハツ 

 教室で教えていただいたようには 

 なかなか上手く生けられません。

 

 


 

03月22日

 

 横成体・間留 

 花材・・クロモジ・菊 

 クロモジに花が付いていないので、少し寂しいとのことで・・ 

 先生のお庭のクロモジを頂き、きりっとした清楚な生け花に〜♪。

 残りの花材は自宅の玄関に〜。

 

 


 

03月15日

 

 直成体・横留 

 花材・・雪柳・チューリップ・菜の花 

 雪柳の枝ぶりを縦真っすぐにに扱って・・ 

 体に・・なるほど・・これは綺麗〜♪。

 う〜〜ん画像ではさえませんが雪ヤナギの緑と白がとてもきれいなんです〜。

 

 

 

 

 


 

03月08日

 

 五管筒 末広 

 花材・・桜 

 来週来客がありますので、お花をお願いしていましたら,桜が登場しました。 

 前回の啓翁桜より色が深いさくら,「おたふく桜」かなぁ〜?。

 今回は「末広」で教えていただきました。豪華でしょ〜♪

 立盛体・横留 

 花材・・オニゼンマイ・スイトピー・アネモネ・タマシダ 

 もう一生けは、テーブルの上に・・・♪

 直成体・横留 

 花材・・桜・アイリス 

 アイリスを買い足して、もう一生けできました。

 壁掛け 

 花材・・ニシキギ・乙女椿 

 一月のニシキギを残しておいたのと、公園の乙女椿を頂き、もう一生けできました。

 カメラでは平面的ですが、もう少しかっこいいんです 

 

 

 

 

 


 

03月01日

 

 直成体・横留 

 花材・・モモ・菜の花・雪柳 

 ひな祭りを前にモモが登場しました 

 悲しいぐらいに 枝をいらうだけで蕾がポロポロ落ちますので、

 お流儀はあきらめて、瓶花にしました。

 餅花 

 お正月の餅花をリースにして、残しておきました〜♪。 

 階段も3月らしく見えます。

 ひな祭りにも利用できよかった〜。 

 

 

 

 

 


 

02月23日

 

 三管筒・太極 

 花材・・啓翁桜 

 今日は啓翁桜、この桜は去年登場しました 

 温度調整で好きな時に咲かせられる桜です。

我が家の玄関はほどほどだから開き始めました。

 教本・太極 

 今までにはない形のお流儀を教えていただきました。 

 まるで 桜並木のような生け方です。 

 横で拝見しているだけですが、枝選びからとても難しそうでした。 

 帰宅後ほんとに生けられるか不安でしたが、何とか真似事ながら完成

 

  2月最初のサンシュユです。 

 お花は満開になり、菊だけ本日の残りを利用し 階段に・・。 

 

 

 

 

 


 

02月16日

 

 変化・両成体・横留 

 花材・・コデマリ・ガーベラ 

 今日はコデマリ・寒い日なので春のお花が届くと嬉しいくなる。 

 白にオレンジのガーベラ・・仕上がりは画像より素敵なんですが・・。 

 

 想い花 

 花材・・あさひハラン・菊・ブプレウルム 

 初めての登場の「ブプレウルム」は山で見かける「ネコノメソウ」のようなお花です 

  ブプレウルムをネット検索しましたら、 

 分類・・セリ科ブプレウルム(ミシマサイコ)属・原産・・中央および南ヨーロッパ、中央アジア 

 タイプ 一年草、または寿命の短い多年草とありました。 

 

 

 

 


 

02月09日

 

 変化・両成体・横留 

 花材・・サンシュユ・菊。 

 サンシュユは初めて、こんなに小さい花をつけ 

 春の到来をいち早く告げるんですねぇ。

 

 

 

 


 

02月02日

 

 左盛体 

 花材・・ハンノキ・柊・菊。 

 明日は節分、柊が入るなんてうれしいわぁ〜〜。 

 巻きずし作って横に添えなくては・・

 

 

 


 

1月27日

 

 立盛体 

 花材・・チューリップ・菜の花・サンゴジュ  

 花びらの中に細かな切れ目が入った とても奇麗な少しピンクがかった白いチューリップと菜の花 

 そして、赤いサンゴジュ。今回のお花の組み合わせはとてもきれい〜〜♪ 

 

 

 


 

 

1月20日

 

斜成体・間留め 

 花材・・紫陽花・カナメ・スイトピー・フリィージャー 

 カナメが綺麗な冬色に染まり 春のスイトピー・フリィ−ジャーと 

 生けるとこんなに綺麗に見えるとは〜♪ 

 どんな庭木も 組み合わせ一つで こんなに素敵な表情がみられるんだぁ〜。

 いつも新しい発見があり・・お稽古が楽しくなります。

 

 

 


 

 

1月13日

斜成体・間留め 

 花材・・アオモジ・アイリス 

 花の蕾をぎっしりと付けたアオモジが こんなに可愛いとは〜〜♪

 春のお花が届き、急いで我が家のお正月のお花も片付けました。