生け花(2015年 ) 

二月で 習い始めて丸5年・・。 

とても好きな お稽古事となり 

玄関先で いつもお花が帰りを待っていてくれるようで、

家に着くと、ほっと一息〜♪

今年も、そろそろ二枚屏風を出して、お花を 生けましょう・・。 

秋を感じさせる、二枚屏風もほしくなっていますが、 

少々、難しいかなぁ〜〜。

  

 

 


 

 

12月30日

 「若松・餅花」  

花材・・松・水引・紅白餅・南天・柳・青竹

 お正月には、やっぱり餅花がほしい・・。

 ・ 

 ・ 

いろいろな花材を揃えての「餅花」は格別です。

青竹は、毎年貸農園の地主さんにいただく、

竹藪から竹を切りだすのは、とても大変だが 

毎年 主人と一緒に年末にいただきにお邪魔し、家で息子に仕上げてもらう。 

今年は車が小さくなり、練習用の竹まで積めなくなったので、

1回勝負・・・。でも毎年してもらうので、うまいもんだ・・・!!

今年も奇麗に、最後の油拭きまでくしてもらえました。♪

 ・ 

残った竹は短く切り、花入れに・・今年も先生とご近所さんがお待ちかね。

 ・ 

23日にいただいてきた柳は、30日まで 寝かしてありました。

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

12月17日

 「卯杖」  

花材・・日陰蔓・金柑・南天・稲穂・竜の髭・稲穂

 今年は、自分で材料探しからスタート、

 一番肝心な日陰蔓は北摂までいただきに行き、

 後は、先生のご協力でそろい、大作が完成です。 

 ・ 

 ・ 

日陰蔓

 ・ 

日陰蔓の側に・・赤い実が〜♪

十数年ぶりで「ツルリンドウ」の赤い実を見つけ嬉しくなりました・・。

 ・ 

どうやら日陰蔓は水が流れていて、手入れの生き届いた斜面にあるようです。

 ・ 

根を洗い・・「たらい」に水を張り、お稽古まで置いておく。

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

12月18日

 「クリスマス」  

花材・・バーゼリア・薩摩杉・クリスマスブッシュ・オーロラ・コチャ

 先日のお稽古のお花は

 クリスマスの雰囲気が一杯・・・。

 たまにはこんなのもいいなぁ

 リビングに置くと(花台は和風すぎます・・XXX)

 我が家も少しばかりは クリスマス〜。

 ・ 

 ・ 

 丸い実のようなのがついた杉は・・バーゼリア 

 杉は・・薩摩杉 

 赤い小花の木は・・クリスマスブッシュ 

 ピンクの木は・・オーロラ 

 白い木はコチャと書かれていますが 

 検索しても出てきません。さて何なんでしょうか・・?

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

12月18日

 「ハラン」  

花材・・ハラン・蕾・花・実・石

 庭のハランに見つけ、お花の材料に・・

 母が残していたお花の石を持参し、教えていただく。

 ハランの花は春に上がるが、今年は暖冬のよう

 お正月のお花にも、使えるとのことで・・嬉しなぁ〜♪。

 母もあの世で、きっと喜んでいるだろう・・

 ・ 

 ・ 

こちらは旭ハラン

4種類のハラン全てに花が咲いていた・・どれも同じ色の花だ・・ 。

 ・ 

花は・・太い茎の側にある。

 ・ 

 ・ 

北側の近江ハランの方が、花も蕾も奇麗なので お稽古に〜♪

 ・ 

 ・ 

茎付きの蕾や花が必要と 教えていただき抜いてみる。

なかなか奇麗には抜けない・・

 ・ 

ついでに実もカッターで切り、中を見てみる・・

 年末に ハランの周りを奇麗に掃除し 

こんなにいいことがあった・・

年末は必ずしてみよう・・。

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

11月27日

 「三才格・客位」  

花材・・トクサ・アスター

 母が好きだった「トクサ」を生けるが、難しい・・。トクサが少なく。刈り分けにできない。

 庭に少し植えて置きたく思っていたら、

 ブログの光さんが、送ってくださった・・

 嬉しくって 早速スイレン鉢の 横に植える。

 トクサは根元から酸が出  花留めが錆てくる・・知らなかった・・・

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

11月23日

 「二管同・和合」  

花材・・ハラン・パッションフルーツ

 畑でパッションフルーツを片づけるのでと聞き、一枝いただいてくる。

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

11月14日

 「七曲・用流し客位」  

花材・・伊吹杉・ビナン蔓

 畑のビナン蔓を新しくいただいてくる。大きな蔓なので何度も頂ける。

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

10月26日

 「置き船」  

花材・・伊吹杉・ビナン蔓

 やっと「置き船」の花材が残り。。教えていただける。

 畑のビナン蔓が色づき、いただいて花入れに。。

 秋らしくて好きです。。。

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

10月04日

 「三管/両儀」  

花材・・朝鮮槇・ホトトギス

 朝鮮槇は柔らかで、ためやすい。

 先生のお庭のホトトギスをいただき入れると

 雰囲気が変わり。。いい感じ。。

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

10月04日

 「三管・段杭」  

花材・・石化柳・きく・コスモス

 母の一周忌に合わせ、石化柳・コスモスを入れる

 今井の叔母さん、とても喜んでくださる

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

05月14日

 「三才格」  

花材・・菖蒲」

 御節句の菖蒲でお流儀、

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

05月01日

 「立盛体」  

花材・・菖蒲・ナルコユリ・カーネーション」

 御節句の菖蒲が入り

 嬉しくなる、お花のお稽古楽しいです。

 

 ・ 

 ・ 

 

 


 

 

04月11日

 「二管筒」  

花材・・椿・黄金葉

 黄金葉が教室で生けたように、なかなか入らない

 椿とても奇麗なのに名前は・・??

 

 

 


 

 

04月03日

 「お流儀」  

花材・・イチハツ

 難しい、何度生け変えてもどうも変・・・。

 

 

 

 


 

 

03月30日

 「三管」  

花材・・レンギョ

 

 

 

 

 


 

 

03月20日

 「右盛体」  

花材・・アイリス・フリージャ・アブラチャン

 初めて見る花材「アブラチャン」

 検索してみたら。

 早春、3-4月に淡黄色の花をつける。花は葉に先立って咲き、 

 春まだ葉がほとんど芽吹いていない森の中では、ひそかにその黄色の花が目立つ木の一つ。とあります。

 やまでみたことあるのかなぁ〜〜?。

 

 

 

 


 

 

03月13日

 「二重切り」  

花材・・エンコウ(猿猴)杉・椿(唐錦)

 初めて見る花材です。

 名前の由来は 枝が長く伸びてテナガザルが手をさしのべたように見えることから。

 「二重切り」  

花材・・エンコウ(猿猴)杉

 ほんま変わった杉で、どういけるのか見当もつかなかったが

 先生はササッと生けられる・・・。 

 

 

 

 


 

 

02月26日

 「二管筒」  

花材・・桃

 お雛様の季節に合わせ「桃」が登場

 玄関が華やかになりました。

 

 

 

 

 


 

 

02月15日

 「三管筒/飛留」  

花材・・レンギョ

 レンギョは中空(中心部が空洞)なので、ためるときにポキッと折れてしまい

 枝を幾つも折ってしまい、なかなかうまくいかなかった。

 先週の朝鮮槇は小さくして、二重切りに 。 

 

 

 

 


 

 

01月29日

 「三管筒」  

花材・・朝鮮槇

 今回は、2生け教えていただけました。 

 

 

 

 


 

 

01月29日

 「斜成体」  

花材・・雪柳・スイトピー・菜の花

 春を先取りできるような、うれしい材料。 

 

 

 

 


 

 

01月24日

 「三管筒」  

花材・・サンシュ

 春らしいサンシュが早登場・・・ 

 

 

 

 


 

 

01月16日

 「お生花」  

花材・・梅 

 カメラで撮るとなんだか変・・・ 

 カメラの角度が悪いのか、生け方が悪いのかと悩むなぁ・・、

 

 「斜成体」  

花材・・バラ・椿 

p align="center">