2016年 02月14日(日 曜日)
曇り/最高気温21.8 度/最低気温12.9 度/湿度48%
日の出6時46分
日入り17時39分
・
・
・
↑ 次にお借りする畑、
もとは田んぼ、
昨夜は大雨 水の引き具合が気になり
朝から 見てきた。
・
・
やっぱりボトボトです。
・
・
横にある水路は・・
水が凄い勢いで流れている。
・
・
畑予定地の目の前には H氏の駐車場もあり、
左奥に見える資材置き場が 3月にあきますので
そこに小屋を建てても良いと H氏の許可が出ていますが、
小屋を建てたことがない。
今借りている小屋は
I氏のお父さんが 建てられた小屋で
使い勝手が良いので
同じのを建てると・・・夫
今、↓の小屋を参考に
自己流 設計図を作成中
↓の様な小屋が5月までに 建つ予定。
・
・
・
この小屋 I氏から
30年近く借りているが、
しっかりしていて
とても使い勝手が良い・・。
第二名神のジャンクション工事に
引っかからなかったら
まだまだ お借りできましたし、
家から単車で5分ほどで近い・・。
契約は
今年の6月まで・・・。
とても残念です。
・
・
・
・
2016年 02月16日(火 曜日)
晴れ/最高気温8.6 度/最低気温0.9 度/湿度33%
日の出6時44分
日入り17時41分
・
・
側の川では釣りができ
4月からはアユが放流され、夏はアユ釣り師で賑わい、
秋から翌年春(10月1日〜5月上旬)までは、
おおよそ5kmの区間にニジマス、アマゴ、
イワナが放流されて,
桝ごとの管理釣り場となる。
この川の水が 畑の側の用水路を流れている。
・
・
先日の雨水も だいぶん引いたので
今日は 水抜きの側溝を作り
畑の水が少しでも 引くのを助けるかなぁ。
・
・
2時間ほどかけて
側溝を3か所作り。
やはり、田んぼの中央は水が溜まる。
・
・
あぜ道の方は水が無く、
柔らかな土。
・
・
用水路の方の土は
とても柔らかで良い土で嬉しくなる。
側溝掘りをしていましたら・・
地元のご主人が登場・・・
早速 側溝掘りながら 1時間ほどお話し
情報集め・・・!!
やっぱり・・猪・モグラ・アライグマ・カラス・鹿・猿 が出るとのこと
畑には・・↑の6品目は付き物とか、
仕方がない・・・笑
・
・
・
・
・
・
2016年 02月19日(金 曜日)
曇り/最高気温14.5度/最低気温3.8 度
日の出6時43分
日入り17時42分
・
・
畑作り・・作業その2
今日は最後の「東の側溝掘り」を・・
ここは、汁い土ではと思ってたら
さらさらした土で・・うれしくなる。
汁い場所は・・
南側のお隣さんとの 境界線の南側だけ
良かった・・・!!
・
・
・
あぜ道の西側の 根が深そうな草を引き
少し夫が 耕して見ると
耕運機に絡みそうな 雑草の根が 沢山出てきたので、
畑の雑草のチェック・・。
明日は雨のよう・・。
雨が上ったら
地主さんに耕運機をお借りし
耕してみる予定。
2回ほど
耕運機をかけたら・・
土が黒々としていて とてもいいので
いい畑になりそうです
・
・
・
用水路で道具を洗い
午後から
ホームセンターで 小屋用の木材や
土台にするブロック等の チェック
小屋の予算は5万円
(以前に小屋を作った方から 聞いた金額。)
今使っている小屋から起こした
設計図は あと少しで
出来上がりそうとのことで
必要な木材の寸法等を 書き出し
ホームセンターで 部品などのチェックをしましたら
今の30年前の 小屋の部品は
ホームセンターに ほぼったので
上手く予算内で 材料はそろいそう。
後は・・
設計図と材料の一覧表を
きちんと書きあげにかかると・・夫
夫にとっては、初めての小屋作りだが・・・
・
・
・
30年使ってきた小屋なので
設計図の説明を聞くと
少しは理解できるのでちょっと楽しい。
・
・
・
・
・
・
2016年 03月04日(金 曜日)
晴れ/最高気温19.7 度/最低気温3.7 度/湿度25%
日の出6時23分
日入り17時57分
・
・
・
耕運機・・大きな箱に入ってます・・。
車に乗るのかなぁ〜〜?。
・
・
ホームセンター・ネットで
大きさは確認済みですが
とても大きいです。
・
・
早く使いたいのに
まだ根が深い雑草が多くて
もう少し草引きが続きそう・・
・
・
・
・
・
・
2016年 03月14日(月 曜日)
曇り/最高気温8.0 度/最低気温5.2 度/湿度65%
日の出6時10分
日入り18時05分
・
・
昨日は 丸一日畑仕事
耕運機の初仕事〜♪
田んぼあとは 雨の影響もあり 土が重く
耕運機は、暴走するか 動きが鈍く
私は 3筋動かしただけ
残りは夫の仕事
私は 土の中に埋っていた
雑草をせっせと拾って歩く
・
・
あんなに頑張って
草引きしたのに・・
土に埋もれていた カタバミが絡むと
耕運機はストップ
カタバミの根は かなりしっかりとしているようで
何度も止まってしまう。
・
・
午後から畝上げでしたが
土が重く
予定の 1/3程の畝上げで
もう腕と脚は限界でした。
・
・
金曜日から又雨のよう・・
今週中に仕上げるのは、難しそうです・・。
・
・
ところがお隣の NPOさんの畑は
素晴らしく早い
・
・
土曜日の午後に
大型の耕運機が入り
・
・
あっという間に 雑草の姿は消え
・
・
3時間ほどで
こんなに背の高い
立派な畝が完成です。
どんな野菜を作られるのかなぁ〜。
お隣の畑だが
これからが 楽しみです〜♪
・
・
・
・
・
・
2016年 03月17日(木 曜日)
晴れ/最高気温20.9 度/最低気温4.4 度/湿度21%
日の出6時06分
日入り18時07分
・
・
畑予定地の畝と畝の間は
雨がまだ溜まったまま・・
やっぱり田んぼ。
・
・
せっせと水抜き作り
少しは水が引き初めましたが・・
・
・
4時間待っても
完全には引くことはなく
やっぱり元田んぼです
水抜きの場所を確認すると
最低の水位は保たれるように
できているようで
雨水は残る。
他の元田んぼから 畑になったところも
雨水がたまっています。
最低の水位を保つ高さ以上に
掘り下げると水が溜まるようです。
なかなか難しい・・。
・
・
庭の春蘭が
今年も、綺麗に 咲きはじめました。
天ぷらにして食べるとか・・
まだ食べたことありませんが、
どんな味なんでしょうか・・・?
・
・
・
・
・
・
2016年 03月29(火 曜日)
晴れ/最高気温18.1 度/最低気温4.0 度/湿度30%
日の出5時49
日入り18時17
・
・
今日(29日)やっと完成。
手前の畑2つは地主さんの田んぼ
こちらも 先日頑張られ
・
・
無事完了。・・!!
・
・
お天気が続き
連日の畑仕事に なったが
どうにか
24畝が完成・・!!
・
・
波板で囲いされた中には
アルストロメリア・菊
・
・
こちらは・・
長岡京の社宅住まいの時に頂き
引越しの度に
持ち歩いている
思い出深いアヤメ・・♪
株が どんどん増え
沢山の方のお庭にお嫁入りし
今回はこちらの畑へ。
・
・
初めて種播きした
スターチスとキンセンカ
上手く育つかなぁ〜?
・
・
・
・
・
・
2016年 03月30日 (水曜日)
晴れ/最高気温20.3 度/最低気温8.2 度/湿度39%
日の出5時48分
日入り18時18分
・
・
マルチを押さえる
「竹で作ったトンボ・・!!。」
残りのトンボに
農協で200本を 買い足したがとても足りません・・
地元の方に教えてもらい
早速
手製のトンボを作りました
・
・
クリーニング店から洗濯物についてくる
針金のハンガーを
棒状に戻し 半分に切ります
・
・
棒状に戻すのに
かなり力が必要。・・!!
・
・
意外にも100斤の針金ハンガーが
柔らかでつくりやすい・・
・
・
細い竹かホースを
12〜13cmに切り準備
・
・
先ほど半分の長さに仕上げた
針金ハンガーの中央に
竹を通す。
・
・
左右の残った針金を
折リ曲げて完成
・
・
竹より
ホースやパイプ管の方が
耐久性がありいいのですが
先ずは竹で作る。
・
・
・
・
・
・